離婚慰謝料弁護士ガイド

離婚問題専門の弁護士検索・法律相談ポータルサイト

未来を担保するお金:“財産隠し”とは何のこと?何のため?

更新日:2024年03月28日
未来を担保するお金:“財産隠し”とは何のこと?何のため?のアイキャッチ

離婚の際にいちばん気になるのは、何と言っても「お金」です。そう、離婚後の生活に困らないだけの金銭を確保するのに最も確実な方法はないでしょうか。
 そのような悩みを全て解決してくれるのが、『財産隠し』です。
 『財産隠し』というと、その響きだけで悪いことをしているように思われるかもしれませんが、“へそくり”と言えば一般的ではないでしょうか。
 離婚を視野に入れた『財産隠し』はどうすれば成功するのか。その実情に迫っていきます。

財産分与

 財産分与とは、離婚時に原則として夫婦の共有財産を半分ずつに分けることを指します。

共有財産と特有財産

 共有財産とは、「婚姻時に夫婦が協力して築き上げた財産」のことです。ですので、婚姻前から所有していた財産(=特有財産)や、相続した財産は相続時期に関わらず、財産分与の対象外になります。

具体的な共有財産

 夫婦の共有財産を実際に一覧にしてみます。

  • 土地建物
  • 自動車・バイク
  • 宝石・貴金属
  • コレクション(美術品・絵画等)
  • その他動産(家具・ブランド品等)
  • 現金
  • 預貯金
  • 株券
  • 会員権
  • 年金
  • ペット
  • 借金

 財産と言っても種類は多岐に渡り、隠せるものと隠せないものがあることは明らかです。そこで、実際に財産隠しの対象となるのは、「現金」「預貯金」です。

なぜ財産隠しをするのか

 離婚時に論点となるお金の話は、大きく分けて4つあります。

・養育費
・婚姻費用(別居の生活費)
・慰謝料
・財産分与

このうち、子どもの有無、別居有無に関わらず議論の対象になるのは「慰謝料」と「財産分与」の2つです。
 その1つである慰謝料は、夫に非がなければ請求することが出来ません。しかし、財産分与は共有財産がある限り、支払いが認められるという安心感があります。
 また、夫が慰謝料の拒否をした場合、夫に非があることは、法的立場からすると請求者である妻が立証しなくてはいけません
 しかしここで夫が、「証拠を示せ」と言ってきた場合、不貞行為(不倫)であれば、自分自身の力では立証するのが困難です。そこで
探偵事務所に依頼をする
となると、慰謝料請求が決まったとしても、金額的には手数料がかかる→マイナスになってしまいます。
●

財産隠しは違法行為なのか

 例えば、夫が妻に対して財産を隠したまま離婚が成立し、後から妻がそれに気づいた場合、妻は夫に対して財産の隠匿を理由に違法行為=犯罪行為があったと、訴え出ることが出来るのでしょうか。

夫婦間の隠し財産の法的地位

 上記の場合、原則として夫の行為は罪にはなりません。理由としては、夫婦間には親族相盗例という、親族間で発生した一部の犯罪行為についての刑罰を免除するという刑法上の規定があるためです。
以上のように親族相盗例があるので、財産を勝手に自分のものにしようとした窃盗罪、相手方を騙して財産を隠した詐欺罪も、原則として犯罪として成立することはありません。

民事上は不法行為

 とは言え、いずれも不法行為には違いないため、民事上の損害賠償請求をすることは可能です。
 また、気づかれると再度、財産分与をやり直すことも可能です。
 但しそれは、財産隠しがあったと第三者に示すだけの証拠が必要になる点に注意です。更に、離婚成立から2年以内でなくては、消滅時効してしまいます。

“へそくり”

 ではここから、財産隠しの仕方、つまり、へそくりをする方法を見ていきます。世の中の主婦はどのようにしてお金を貯めているのでしょうか。

マナーはお小遣いから捻出すること

 家計管理は妻がしている、という家庭が多いかと思われますが、家計からへそくり代を抜く、というのは平等性に欠けます。あくまでも、へそくりは自分のお小遣いから引くのがマナーだと言えるでしょう。

隠し方

 よく聞くのが、「タンスの中」です、特に下着をしまっている棚は一昔前からの定番パターンです。他に実際へそくりをしている人に聞くと、「冷凍庫」「裁縫道具」「米びつの下」「化粧ポーチの底」等が挙げられます。
 基本的に共通するのは、「夫が触らない場所」で、中には「実家に隠しておいてある」という人もいるようです。

最近の傾向

 上記は全て家庭内のある場所でしたが、実は大半の妻は、「隠し口座」を作っているのが現状です。
 通帳は何かの拍子に夫に見られてしまうと、それが徹底的な証拠となり、即刻トラブルに発展するでしょう。その心配がないのが、ネット銀行=インターネットバンキングです。
 ネット銀行が他の普通の銀行と違うのが、通帳がないことです。また、パスワード管理もしっかりしているため、夫に分からないような暗証番号を作っておけば、ほぼ100%バレることはない、と言っても過言ではないでしょう。

☆写真入れてください:magnificant

財産隠しの金額

 では、コツコツと貯めている配偶者に秘密の金額は、いったいどれくらいなのでしょうか。
実際に、2016年11月16日時点での明治安田生命「いい夫婦の日」に関するアンケートを参考にします。

へそくりの実態調査

 夫婦のへそくり(配偶者に内緒にしているお金)について聞いてみた結果は……
○2016年のへそくり金額は20代~50代平均で「898,495円」と、前年から約20万円増加し、2006年の調査開始以来の最高額を記録
○2013年から始まった60代・70代のへそくり金額調査も足すと、平均は「1,166,002円」と、こちらも調査開始以来の最高額
○年代別に見ると、20代が「666,019円」と、前年から(若者の貯蓄志向の高まり感じる)12万円増
○使用目的は「いざという時のため」が69.7%でトップ

男性と女性の違い

 さて、ではここでへそくり金額の男女の差を比べてみます。

  回答者数 2016年平均
男性計 809人 859,888円
女性計 810人 1,471,737円

ご覧のように、女性のへそくりは男性の1.5倍以上だということが分かります。そんな財産隠しですが、離婚成立前に相手方にバレてしまった場合はどうすればよいのでしょうか。

離婚成立前の財産隠しへの対応

 この場合、離婚成立についてはともかく、財産分与に関しては適正になされるように話し合う必要があります。
 離婚の成立と財産分与は別々に請求が可能となっているため、どうしても離婚を優先したいようであれば、先に離婚しても問題はありません。

☆写真入れてください:contract

財産隠しを疑っている場合の対応

 ではここで、証拠はないにしろ、財産隠しを疑っている場合はどのような対応をとればいいのでしょうか。
 まず、妻に対して収入証明等の開示を求めたとしても、財産隠しをするような女性が素直に請求に応じるとは考えにくいです。よって、協議離婚であれ調停離婚であれ、証拠がなければ財産隠しを共有財産に含めることは出来ません。
 そして、調停では、調停内で虚偽の発言があっても、罪に問うことは出来ない(偽証罪にはならない)ため、隠し財産を更に疑うことは出来ても、解決することはありません。(刑事裁判や民事裁判では、発言する際に「虚偽の発言はしない」と宣誓させられるので、嘘をついたら罰金が生じます。)
 よって、調停にも及んで財産隠しをつまびらかにしないような妻に対しては、意図的に調停を不成立にすることでしか、対抗する手段はないと言えます。

財産隠しには弁護士を

 調停を不成立にさせる以外に、財産隠しをしている妻に抵抗する手段はゼロなのでしょうか。

弁護士照会(23条照会)

 耳慣れない言葉ですが、弁護士に財産隠しについて依頼すると、「弁護士照会(23条照会)」にて、妻の勤務先や金融機関に対して、給与明細書や預金残高の照会をかけることが可能となっています。

文書送付嘱託

 また、離婚問題が調停にとどまらず、裁判にまで発展した場合、民事裁判にて「文書送付嘱託(ぶんしょそうふしょくたく)」によって請求するのもよいでしょう。
 文書送付嘱託が請求により裁判所から認められれば、妻の勤務先や金融機関に対して、「文書提出命令」が出され、原則、この命令が出された相手方は裁判所の請求に応じなければなりません。

離婚に関する困りごとは弁護士へ相談を

元来『財産隠し』は悪いことばかりでなく、家庭で緊急に金銭を用意しなければならない状況(急な手術、天変地異、近隣の火事等)に、妻がコツコツ貯めた分でまかなうというプラスの面を持っています。

いちばん大切なことは、夫婦がお互いに離婚する時用の貯蓄の必要性を持たせないことではないでしょうか。実は既にバレているけれど、敢えて言及しない―――そんな夫の優しさもあるのかもしれません。

今回の問題を含め、離婚時はさまざまな法的要素を伴います。少しでも不安がある場合は、弁護士に相談することをおすすめします。

弁護士費用が不安な方は"弁護士保険"の加入がオススメ

弁護士に相談する前に、弁護士費用が不安な方はベンナビ弁護士保険の利用を視野に入れてみましょう。

あらかじめトラブル発生する前に弁護士保険に加入しておくことで、いざという時の高額な弁護士費用を補償してくれます。

弁護士保険なら月々2,250円〜加入できるベンナビ弁護士保険がオススメです。

この記事の著者

編集部の画像

編集部

中立的な立場として専門家様と連携し、お困りの皆様へ役立つ安心で信頼出来る情報を発信して参ります。

この記事を見た人が見ている記事

<婚姻と離婚>の画像
離婚慰謝料

2021年03月10日 離婚慰謝料弁護士ガイド 編集者

「そもそも離婚って?」完全攻略ガイドの画像

2020年03月17日 離婚慰謝料弁護士ガイド 編集者

慰謝料には“相場”がある! あなたの離婚の原因はなんですか?の画像

2020年07月27日 離婚慰謝料弁護士ガイド 編集者

DVを受けているあなたのための離婚の仕方:もう、苦しまないでの画像

2020年06月02日 離婚慰謝料弁護士ガイド 編集者

離婚をしたら、『ペット』はどうなる?:“所有権”という考え方の画像

2018年12月29日 離婚慰謝料弁護士ガイド 編集者

弁護士保険ミカタで高額な弁護士費用を補償